「インド・バルマアディ農園バイオダイナミック」取り扱いスタートしました
12月より新しく、インドのバルマアディ農園のコーヒー豆の取り扱いをスタートしました。 こちらの農園は以前から探していた「バイオダイナミック農法」でコーヒー豆の栽培を行っており、精製方法もウォシュッド(水洗式)とナチュラル(非水洗式)があります。 せっかくなので、飲み比べて楽しんで頂ければと2種類とも取り扱うことにしました。 今回のブログではまずこのバルマアディ農園について、そしてバイオダイナミック農法についてお話ししていこうと思います。 バルマアディ農園は、インド南部タミル・ナドゥ州のニルギリにあります。美しい観光避暑地で紅茶の生産も盛んな場所です。この農園では、コーヒー以外にも紅茶とスパイス(シナモンやカルダモン)の栽培も行っており、どれもスイスのIMOオーガニック認証とドイツのデメター認証を取得しています。標高1400〜2000mの高産地、年間雨量は2000ミリ。 *オーガニック認証は、生産者が「有機栽培の基準に基づいて生産したものであること」を有機認定機関が検査・査証することで受けることができます。 **日本の有機JAS認証に関しては前回の


LE SEVEROさんにてコーヒーをお楽しみ頂けます
東京・西麻布にある熟成肉レストラン "LE SEVERO JAPON" さんにて、FIL COFFEEのコーヒー豆をお使い頂いております。 パリの熟成肉レストランLE SEVEROの海外一号店で、2016年4月のオープンからご利用頂いています。熟成肉はもちろん、指定農園から届くお野菜や自然派ワインなど、素材にこだわりのあるレストランでお取り扱い頂けて嬉しいです。 風味豊かなお肉料理を楽しまれた後で、コーヒーでほっと一息ついて頂けたらと思います。 LE SEVERO JAPON 〒106-0031 東京都港区西麻布4-2-15 水野ビル 1・2階 Tel: 03-6452-6462 定休日ー日曜・祝日


神戸煉瓦倉庫"COFFEE FESTIVAL"に出店します
クリスマス3連休の初日、12月23日(金・祝)に開催される「COFFEE FESTIVAL」@神戸煉瓦倉庫に出店致します。 こちらが今年最後のイベント出店になりそうです! 各コーヒーショップでドリンク以外にも、コーヒー豆やドリップパック、焼き菓子などの販売もありますので、コーヒー好きな方へのクリスマスプレゼントや帰省時のお土産を探しに来られるのもよいのではないでしょうか? 煉瓦倉庫内のカフェ、RED BRICK 1898さんでの開催となりますので、暖かいカフェの中でゆっくり、もしくはテラス席で冬の雰囲気と一緒にコーヒーをお楽しみ頂ければと思います。 皆様のお越しをお待ちしております。 =煉瓦倉庫マルシェ SpinOut企画= 【COFFEE FESTIVAL】 開催日時:2016.12.23(FRI) 11:00-17:00
開催場所:RED BRICK 1898 (CAFE & THE TERACE)
参加店舗:
・COFFEE HOUSE FIELD
・GRAM COFFEE BREWERS
・FIL COFFEE
・LIMA C

